2022-04-14 / 最終更新日時 : 2023-05-23 wataken お知らせ 2023初級登山教室のご案内【公開講座】受付終了 楽しい登山のはずが、ヒヤッとしたり道に迷いそうになったりしたことはありませんか? 教室では正しい登山知識を机上講習で学び、実地山行で実技講習を行います。 これから山登りを始めたい人、ある程度経験している人にも基礎から安全 […]
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 wataken 表紙絵 表紙絵ギャラリー/2023年5月「イワウチワ」 今年は春の訪れが早い。声をかけていただき、4月早々に万寿山に行ってきた。いつもならこの頃はまだスキーをしているので山に花を見に登ることはなかったが、今年はいろいろなタイミングが重なり行くことができた。一度は見てみたかった […]
2023-05-11 / 最終更新日時 : 2023-05-11 yamada-kiyoshi 会員投稿 GWは四国に遠征 5月4日(木)今年は春の訪れが早く、新緑が目に優しい季節となりました。GWを利用して、四国・中国地方の山に登ってきました。ロープウェーやリフトを利用して簡単に登れる山で、多くの観光客、登山客でにぎわっていました。徳島県の […]
2023-05-04 / 最終更新日時 : 2023-05-04 omorishinji 銀世界 サンセットスキー&千蛇谷@鳥海山 ゴールデンウィーク、鳥海山鉾立山荘に宿泊しながらサンセットスキーと千蛇谷の滑りを楽しみました。 5月2日、無風快晴の夕方、日本海に沈む夕陽を見ながら滑りました。5月3日は、千蛇谷まで足を伸ばし、鳥海山の外輪山の内側にある […]
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-04-30 yamada-kiyoshi 銀世界 八幡平 畚岳・諸桧岳 春スキー 4月29日(土)昭和の日は、昭和生まれの仲間と前日開通した八幡平樹海ラインを利用して、八幡平の畚岳と諸桧岳へスキーで遊びに出かけました。蓬莱峡駐車場にはすでに10台ぐらいのボーダーやスキーヤーが準備していました。 まず畚 […]
2023-04-24 / 最終更新日時 : 2023-05-20 wataken 表紙絵 表紙絵ギャラリー/2023年4月「冬の東根山」 冬の東根山は、身近なトレーニングの山、多くの仲間と出会える山です。西東根山に登った楽しかったことも思い出されます。 №267 N.K
2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 yamada-kiyoshi 銀世界 八幡平 焼山 春スキー 4月22日(土)春の陽気に誘われて、八幡平・焼山を目指しました。岩手側はさっぱり雪がないので、雪があるのかな~どうかな~と疑心暗鬼で車を走らせ、秋田側アスピーテライン入り口を超えるとたっぷり雪があり安心。 道路わきに駐車 […]
2023-04-14 / 最終更新日時 : 2023-04-14 omorishinji 銀世界 八幡平大黒森に遊ぶ 4月上旬、いつもより早い春の訪れ。追い立てられるように八幡平に出かけました。 雪が全くない乾いたアスピーテラインを走り、御在所着。風は強いものの岩手山、茶臼岳を眺めながら大黒森方面へ高度を上げる。御在所付近で雪のない区間 […]
2023-04-11 / 最終更新日時 : 2023-04-14 yuko.takahashi 銀世界 栗駒BC on Apr.1 /お天気と雪質に恵まれた栗駒BC 広大な1枚バーンと春のザラメを 堪能、満喫😆😆 文句なしのスペシャルBCでした😆
2023-04-03 / 最終更新日時 : 2023-04-03 omorishinji 銀世界 春山満喫 秋田笹森山 3月28日(火)平日の午前、ほぼほぼ前期高齢者グループ3人組で、秋田笹森山(秋田駒ケ岳の北東に位置)で快晴の春山を満喫しました。 出発点は、休暇村乳頭温泉郷の手前にある公共駐車場。トイレもあり、除雪もしっかりなされてい […]
2023-04-02 / 最終更新日時 : 2023-04-02 yamada-kiyoshi 銀世界 早春の山スキーは、雫石の丸森山と三角山 4月2日、石割桜は開花しましたが、山の雪を求めて、雫石町の丸森山から、三角山に行ってきました。入山口の高畑牧野には雪はまばらで、白い雪を拾いながら林道を歩き、丸森山へ。丸森山山頂からは、眼下に雫石も町が見え、遠くに目を向 […]