2021-01-21 / 最終更新日時 : 2021-01-21 hukuyama-s 教育遭対部 冬山入門講座終了山行(鶏頭山) 2021年1月17日(日曜日)に盛岡山友会8名、釜石労山3名の参加で訓練は実施しました。岳の駐車場で出発の準備 […]
2021-01-14 / 最終更新日時 : 2021-01-14 yamada-kiyoshi 銀世界 1月の三ツ石山 1月9日三ツ石山に出かけました。前日の大雪で、大変なラッセルになりそう?という予想が外れて、大松倉山へのアプロ […]
2021-01-13 / 最終更新日時 : 2021-01-13 omorishinji 自然保護部 冬の自然観察会のご案内 岩手県滝沢森林公園「植物の不思議探検隊」に参加して冬を楽しみましょう 今年の冬の自然観察会は、岩手県滝沢森林公 […]
2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-24 omorishinji 会員投稿 冬の里山を楽しむ 12月20日(日)、盛岡市大ケ生にある黒森山に行きました。里山とはいえ標高837m、標高差700m弱、深沢コー […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-18 hukuyama-s 縦走路 縦走路/2020年12月「御神木」 神社やお寺には御神木があります。日本の巨樹は鎮守の森や神社に多くあるそうです。一番大きな木は鹿児島県の八幡神 […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-18 hukuyama-s 表紙絵 表紙絵ギャラリー/2020年12月「利尻富士」 昨年の8月に古川さん、山田さん、前会員の小原耕さんと私 三浦の4人で北海道の利尻山と十勝岳に行きました。稚 […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2020-12-08 yamada-kiyoshi 山行企画部 12月 月例山行 矢越山519m・大森山759m 12月の月例山行で矢越山・大森山に行きました。室根山の南にある山で、岩手県内では最も南にある山の一つです。駐車 […]
2020-11-26 / 最終更新日時 : 2020-11-26 hukuyama-s 教育遭対部 冬山入門講座で岩手山へ 冬山入門講座の実技として、11月15日に岩手山で9名の参加で実施しました。馬返しの駐車場で冬山の道具の点検を行 […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 hukuyama-s 教育遭対部 冬山入門講座 冬山入門講座の座学を10月21日に13名の参加で実施しました。冬山の「体力、技術、知識」を身に着け、これをベー […]
2020-11-20 / 最終更新日時 : 2020-11-20 hukuyama-s 縦走路 縦走路/2020年11月「シラネアオイ」 滝の上温泉に行く途中の営林署小屋跡から千沼ヶ原への登山道の途中で初めて対面した赤紫色の花。この花は…しらねぇ […]