コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 最近の山Latest Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

山行企画部

  1. HOME
  2. 山行企画部
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-30 yamada-kiyoshi 山行企画部

新年山行 in 区界

あけましておめでとうございます。 今年の新年山行は、区界に行き、「かぶと山荘」で新年会を開催しました。ワカン部隊16人、スキー部隊4人の総勢20人がかぶと山荘に集結しました。盛岡山友会では今年度35周年を迎えたのを契機に […]

2021-10-05 / 最終更新日時 : 2021-10-05 yamada-kiyoshi 山行企画部

35周年記念登山 10月は  燃える焼石岳(東成瀬から)

秋田の東成瀬村から登りました。登山口はすでに三合目、駐車場は十数台で満車・辛くも路上駐車できました。このコースはなだらかですが距離が長く、今まで登ったことがありませんでした。7合目過ぎまでは樹林帯のコースで、今日のような […]

2021-09-06 / 最終更新日時 : 2021-09-06 yamada-kiyoshi 山行企画部

盛岡山友会35周年 創立記念山行 岩手山

盛岡山友会は、発足35周年となりました。 毎年9月には創立記念山行として地元の岩手山・姫神山に集中登山しています。 あいにくの曇・ガスの空模様でしたが、岩手山では、柳沢コース14人、七滝コース7人全員で山頂を踏み35年の […]

2021-07-13 / 最終更新日時 : 2021-07-16 wataken 山行企画部

創立35周年記念/秋田八合目から笊森山・千沼ヶ原へ

創立35周年記念の33市町村の山を登る一環で、秋田駒ケ岳八合目から笊森山を経由し千沼ヶ原を往復してきました。梅雨時で天気が心配されましたが、眼前に岩手山、雲上の早池峰山、遠くは岩木山まで展望できる絶好の山日和となりました […]

2021-07-04 / 最終更新日時 : 2021-07-04 yamada-kiyoshi 山行企画部

「創立35周年記念山行」(県内33市町村の山々の踏破)7月は花巻市の「早池峰山」に行ってきました

7月の「創立35周年記念山行」は7月3日に早池峰山に行ってきました。今年の早池峰山は、コロナ禍でシャトルバスは運休、一般車両通行規制で登山口へのアプローチが難しくなっていましたが、午前5時河原の坊の駐車場には、車中泊を含 […]

2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-14 yamada-kiyoshi 山行企画部

和賀岳 下見山行

35周年記念山行8月は、和賀岳です。岩手側の林道が崩れているとのことで、秋田側から下見に行ってきました。 甘露水登山口から急な登りでしたが、稜線に出ると見晴らしが良く、薬師岳からはずっと和賀岳を見ながら歩くことができます […]

2021-06-07 / 最終更新日時 : 2021-06-07 yamada-kiyoshi 山行企画部

盛岡山友会 35周年記念山行 6月は平庭岳

写真提供はASAHIさん  6月の月例山行は、久慈市の山という事で、6月6日(日)平庭岳に登りました。6月5日から「平庭高原つつじ祭り」という事で、好天の下、満開のレンゲツツジが、平庭岳のすそ野の富士見平に咲き乱れていま […]

2020-12-08 / 最終更新日時 : 2020-12-08 yamada-kiyoshi 山行企画部

12月 月例山行 矢越山519m・大森山759m

12月の月例山行で矢越山・大森山に行きました。室根山の南にある山で、岩手県内では最も南にある山の一つです。駐車場から山頂まで、広い登山道(散策路)で、さほど時間がかかりません。しかし、眺めが抜群に素晴らしく気仙沼湾、大島 […]

2020-11-02 / 最終更新日時 : 2020-11-03 yamada-kiyoshi 山行企画部

11月 月例山行 氷上山でツツジの花を見た

11月の月例山行は、大船渡市と陸前高田市を見下ろせる氷上山に行ってきました。はじめは紅葉を楽しみながら登り、葉を落とした明るい林になると、落ち葉のふかふかジュータンの上を歩きました。山頂からは大船渡湾、広田湾が見え、昼食 […]

2020-09-14 / 最終更新日時 : 2020-09-14 yamada-kiyoshi 山行企画部

盛岡山友会 創立34周年 記念山行

9月6日(日) 盛岡山友会創立34周年を祝う記念山行が行われました。岩手山には22人、姫神山には12人が登りました。岩手山では奥宮で清掃活動を行い山頂を目指しまし。しかし、お鉢に出ると、風に足を取られてよろけるほどの強風 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • 20220519 ボルダリング同好会 第一回練習予定
  • 20220515 ”ゆうゆう”朝島山へ行ってきました。
  • 20220514 遭難隊の訓練を行いました。
  • 2022年ピッケル・アイゼン訓練
  • 八幡平 春スキー 源太ヶ岳

月別アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • 会則・規程
  • 入会案内
  • 日程カレンダー
  • 最近の山
  • 山友アーカイブ
  • 会員専用

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 最近の山
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP