2021-07-01 / 最終更新日時 : 2021-07-01 omorishinji 会員投稿秋田駒ケ岳:花の百名山を楽しむ 6月30日、天気予報とにらめっこをして好天を狙い撃ちで秋田駒ケ岳に出かけました。期待通りこれ以上ないような好天の中、夏山の景色と百花繚乱の花の百名山「秋田駒ケ岳」を堪能しました。八合目駐車場側からハクサンチドリが咲き乱れ […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2021-06-18 wataken 表紙絵表紙絵ギャラリー/2021年6月「御所湖から見る春の岩手山」 今年の冬は雪が少ない割には、風の強い日があったり大雪の日も数回ありました。また春になっても朝、山を見上げると山頂付近は白くなっている日がありました。降雪があったのでしょう。春の八幡平のアスピーテラインも閉鎖が多かったです […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-14 yamada-kiyoshi 山行企画部和賀岳 下見山行 35周年記念山行8月は、和賀岳です。岩手側の林道が崩れているとのことで、秋田側から下見に行ってきました。 甘露水登山口から急な登りでしたが、稜線に出ると見晴らしが良く、薬師岳からはずっと和賀岳を見ながら歩くことができます […]
2021-06-07 / 最終更新日時 : 2021-06-07 yamada-kiyoshi 山行企画部盛岡山友会 35周年記念山行 6月は平庭岳 写真提供はASAHIさん 6月の月例山行は、久慈市の山という事で、6月6日(日)平庭岳に登りました。6月5日から「平庭高原つつじ祭り」という事で、好天の下、満開のレンゲツツジが、平庭岳のすそ野の富士見平に咲き乱れていま […]
2021-05-21 / 最終更新日時 : 2021-05-21 wataken 表紙絵表紙絵ギャラリー/2021年5月「ザゼンソウ」 ザゼンソウ(座禅草)は春の訪れを告げる花といわれています。内部のクリーム色の楕円形のものについているブツブツの一つ一つが花なんだとか。そして、この姿が仏像の光背を背に座禅を組むお坊さんに似ていることが名前の由来で、座禅 […]
2021-04-25 / 最終更新日時 : 2021-04-25 yamada-kiyoshi 銀世界八幡平周遊 春スキー 八幡平アスピーテライン開通に合わせて、雪の回廊を通って八幡平を滑ってきました。晴天に恵まれ、多くの登山者が山頂周辺の散策を楽しんでいました。私たちはスキーで八幡平山頂まで登り、陵雲荘~源太森~茶臼岳と散策しながら歩いた後 […]
2021-04-22 / 最終更新日時 : 2021-04-22 wataken 表紙絵表紙絵ギャラリー/2021年4月「ドーム状の緊張した山域」 秋田県東成瀬村の「ビューポイント栗駒」に前泊し、翌朝、下東山(1117.2m)の北側 877m地点を目指した。 スタート間も無く急登が続き、831m地点から小鞍部への下りでドーム状となり、35 度以上の急斜面で、ロープや […]
2021-04-12 / 最終更新日時 : 2021-04-12 omorishinji 銀世界北八甲田春スキー、楽に楽しく 快晴無風の北八甲田、ロープウェイをフルに活用し楽に楽しく春スキーを堪能しました。 午前は銅像ルート上部を気持ちよくすべることができました。ロープウエイ山頂駅付近で大岳他北八甲田の山々、横岳他南八甲田の山々を眺めながらのん […]
2021-04-11 / 最終更新日時 : 2021-04-11 yamada-kiyoshi 銀世界三ツ石山 松川からスキーで周回 今回は、グループ銀世界にスノーボードでデビューしたTさんが初参加です。松川温泉からスキーで、奥産道に入り、松川大橋手前から林に入りました。小畚を目指して進み視界が開けると、三ツ石山目指してショートカット。眼前に岩手山が […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-04 yamada-kiyoshi 銀世界秋田駒ケ岳 春スキー 桜前線が急ピッチで北上する中、雪を求めて秋田駒ケ岳に出かけました。アルパコマクサの駐車場には20台以上の車が止まっており、人気の高さがうかがえます。ザラメの雪を登っていきましたが、雪解けが早く例年より大幅に雪が少ない感じ […]