2023-05-11 / 最終更新日時 : 2023-05-11 yamada-kiyoshi 会員投稿 GWは四国に遠征 5月4日(木)今年は春の訪れが早く、新緑が目に優しい季節となりました。GWを利用して、四国・中国地方の山に登ってきました。ロープウェーやリフトを利用して簡単に登れる山で、多くの観光客、登山客でにぎわっていました。徳島県の […]
2023-01-28 / 最終更新日時 : 2023-02-01 oka-yoshihiro 会員投稿 盛岡山友会ボルダリング同好会 活動状況 久しぶりに揃ってのボルダリングを楽しみました、ランチも楽しみました!
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-04 yamada-kiyoshi 会員投稿 11月 ヒカリゴケを見に 薬師岳 11月3日(木)ヒカリゴケはどうなっているか?を確かめに薬師岳に行きました。天気予報は午後から雨模様なので、午前中勝負です。小田越の管理事務所には監視員が詰めていて、路上駐車しないよう啓発していました。薬師岳の登山道には […]
2022-10-20 / 最終更新日時 : 2022-10-21 oka-yoshihiro 会員投稿 ボルダリング同好会クライミング@三崎海岸 有耶無耶エリア 秋晴れの10月、にかほ市三崎海岸の有耶無耶エリアでロープクライミングにチャレンジしてきました。《動画の音量にご注意ください!》
2022-09-05 / 最終更新日時 : 2022-09-05 yamada-kiyoshi 会員投稿 登山教室 岩手山 9月4日(日)登山教室の岩手山実技山行が実施されました。 今年の登山教室は、6月から始まり、4回の机上講習と、4回の実技登山で行われました。登山実技は、鞍掛山から始まり、三ツ石山、秋田駒ケ岳、とステップアップして、今回は […]
2022-08-12 / 最終更新日時 : 2022-08-12 yamada-kiyoshi 会員投稿 女神山 ブナ原生林と滝めぐり 8月11日(木)きょうは「山の日」山の恵みに感謝しようと、女神山のブナ原生林を訪ねました。 女神山への急坂を登っていると、急に空が暗くなり雨が降り出しました。ブナの幹を伝って雨水が勢いよく地面に向かって流れていきます。初 […]
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-08 yamada-kiyoshi 会員投稿 登山教室 秋田駒ケ岳 8月7日(日) 登山教室の第三回目の実地講習会が秋田駒ケ岳で開催されました。 国見登山口では、あいにくの小雨の中、全員がカッパを着用してのスタートとなりました。しかし1時間歩いて横長根に着くと、予想外に雨は上がり、田沢湖 […]
2022-07-23 / 最終更新日時 : 2022-07-23 yamada-kiyoshi 会員投稿 白神岳 7月16日(土) 白神岳に登りました。この日は全国的に雨模様で、岩手県にも大雨注意報が出ていました。しかし、奥羽山脈の西側はそうでもなく、日本海に出ると青空も見えました。白神岳登山口は晴れており、途中から日本海を振り返り […]
2022-07-11 / 最終更新日時 : 2022-07-11 yamada-kiyoshi 会員投稿 登山教室 三ツ石山 7月10日(日)初級登山教室の実地山行第2回目は、三ツ石山登山でした。松川温泉登山口から三ツ石避難小屋経由で三ツ石山に登りました。雨が降ったりやんだりのあいにくの梅雨空でしたが、三ツ石避難小屋前の湿原で、ニッコウキスゲの […]
2022-06-13 / 最終更新日時 : 2022-06-13 yamada-kiyoshi 会員投稿 鞍掛山 (初級登山教室) 6月12日(日) 曇・晴れ 盛岡山友会では3年ぶりに初級登山教室を実施し、第一回目の実技山行を鞍掛山で実施しました。 前の週に机上講習会があり、「パーティー行動、歩き方、服装、装備、パッキング等」について学びました。今日 […]