コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 最近の山Latest Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022-03-29 / 最終更新日時 : 2022-03-29 wataken お知らせ

山岳四団体「ウクライナ軍事侵攻に反対する声明」

3月22日、山岳四団体から「ロシアのウクライナ軍事侵攻に反対する声明」が出されました。盛岡山友会が所属する日本勤労者山岳連盟のほか、公益社団法人日本山岳会、公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会、公益社団法人日本 […]

2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 wataken 教育遭対部

雪洞訓練

教育捜対部主催で2022年3月13日に10名の参加で網張温泉付近の山間部で雪洞訓練を実施しました。この日の天気は、午後からミゾレから雨の予報なので効率よく訓練内容を実施しました。アイゼン&ピッケルでの傾斜を登り下り、滑落 […]

2022-03-23 / 最終更新日時 : 2022-03-23 omorishinji 銀世界

春スキー@栗駒山

無風快晴の栗駒山。山頂直下の大斜面を気持ちよく滑走。 平日にもかかわらず10組以上の登山者で賑わっていました。スノーシューで登る人も結構入山しており、人気の高さを感じました。登り3時間、下り40分とあっという間の滑走でし […]

2022-03-12 / 最終更新日時 : 2022-03-12 omorishinji 銀世界

白銀の姥倉山で岩手山展望

3月12日(土)快晴。白銀の姥倉山から岩手山を展望しました。 網張温泉スキー場第三リフトから登行。スキーにシールを付けて、2時間弱で白銀の姥倉山山頂着。紺碧の青空に岩手山をはじめとした山々を展望。姥倉山南斜面を一気に滑り […]

2022-03-01 / 最終更新日時 : 2022-03-01 yamada-kiyoshi 銀世界

二週連続厳冬期の和賀山塊へ  高下岳1322m

2月26日(土)高下岳(1322m)に向かう 高畑登山口への林道は、最終民家のところまで除雪されていた。雪が多い!!自動車を超える積雪があり、雪面に出るのに2mぐらい登らなければならなかった。駐車地点から見上げる高下岳は […]

最近の投稿

  • 春の雪山散策 稲庭岳
  • 松川温泉からスキーで大深岳・源太ヶ岳を周回
  • 表紙絵ギャラリー/2023年3月「雪解けとともにのぼるカタクリの花」
  • 春山スキー 秋田駒ケ岳横長根
  • 快晴の乳頭山からアルパこまくさまで縦走

月別アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • サイトマップ
  • 問い合わせ
  • 会則・規程
  • 入会案内
  • 日程カレンダー
  • 最近の山
  • 山友アーカイブ
  • 会員専用

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 最近の山
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP