コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019-12-29 / 最終更新日時 : 2019-12-30 m 会報情報

山友第31号発行!

今年も会員の活動や山行の報告をまとめた『山友』を発行しました。百名山達成の報告や北海道の山の報告などが掲載されました。 毎月発行される会報『あかげら』は、今年度から実施されている月例山行や青森・秋田・宮城県境487kmを […]

2019-12-23 / 最終更新日時 : 2019-12-24 wataken 縦走路

縦走路/2019年12月「盛岡シティマラソンをやっと完走」

  当日、朝5時半に起きて小豆餅を食べスタート会場の岩手大学に歩いて行った。Tシャツの胸と背には紙のゼッケン番号が、そして靴にはICチップが付けられてスタート、ゴールの時間及び順番が分かるようになっている。会場にはスター […]

2019-12-23 / 最終更新日時 : 2019-12-24 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年12月「県境の風」

 県境の風で行った、東成瀬村から見た上東山(かみとうざん)、 下東山(しもとうざん)1117.3m頂上が県境で、下東山にテント泊して、初めて天然記念物の“ヤマネ”を見ました。 ちなみに、南北にある東山ですが、江戸に近い南 […]

2019-12-23 / 最終更新日時 : 2019-12-23 yamada-kiyoshi 銀世界

銀世界始動(スキーレスキュー研修会開催)

12月22日(日)オープンしたばかりの網張スキー場で、①スキーの用具点検、②三種の神器の使い方の復習、③万が一の場合に備えてスキーそりの作り方の研修会を開催しました。老若男女12人の参加でいろいろな疑問や不安を話し合い、 […]

2019-12-21 / 最終更新日時 : 2019-12-21 wataken 教育遭対部

冬山入門訓練の実施(11月17日)

11月17日(日)、岩手山の柳沢コースで冬山入門講座の実地訓練を実施しました。参加者14名。雨の予想が登山口では薄っすらと新雪がつもり、風も強くすでに冬山の形相を見せる絶好の訓練日和となりました。訓練は、三合目の先の岩場 […]

2019-12-21 / 最終更新日時 : 2019-12-21 wataken 教育遭対部

冬山入門講座の開催(10月30日)

10月30日、杜陵老人福祉センターを会場に冬山入門講座を開催しました。これは会員を対象に開催しているもので、今回は座学に21名(うち新人7名)が参加し、冬山に入る心得や冬山装備の選び方などを真剣な眼差しで学びました。

2019-12-21 / 最終更新日時 : 2019-12-21 wataken 教育遭対部

普通救命講習会の開催(10月20日)

10月20日の午前中、盛岡中央消防署で救急救命士の署員の方を講師に普通救命講習会を開催しました。これは、毎年開催しているもので、今回は会員20名が受講しました。 講習会の最後には、テストで理解度チェック。会員は3年に1回 […]

2019-12-08 / 最終更新日時 : 2020-01-11 wataken お知らせ

2020雪崩講習会のご案内〈募集終了〉

毎年恒例の岩手県勤労者山岳連盟主催の雪崩講習会が下記の日程で開催されます。詳しくは、文末リンクのチラシをご覧ください。               記■初級コース(初心者大歓迎)講師・中山建生さん 座 学:1月25日(土 […]

2019-12-08 / 最終更新日時 : 2019-12-11 wataken 縦走路

縦走路/2019年11月「山との縁」

 私と山。体力もなく運動に縁がありませんでした。山とのかかわりはかつてお世話になっていた職場の労働組合の登山でした。何度か参加していくうちに友人もでき市民登山などに参加していました。私にとって山登りは苦しいものでしたが、 […]

2019-12-08 / 最終更新日時 : 2019-12-11 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年11月「実りの秋」

 実りの秋は、色どりの秋です。果実も赤、緑、黄色などがあり綺麗です。紅葉の葉が落ちると茶色の世界になり、次は白の世界になります。 今年の夏は台風で多くの災害に見まわれました。家を失われた人のことを思うといたたまれません。 […]

最近の投稿

  • 5月 八幡平の春スキー
  • 表紙絵ギャラリー/2025年4月「鳥海山 千蛇谷」
  • 2025初級登山教室のご案内【受付終了】
  • 4月 月例山行は、山野草のお花見
  • 表紙絵ギャラリー/2025年3月「東北最高峰・柴安嵓」

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP