コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

山行企画部

  1. HOME
  2. 山行企画部
2023-12-04 / 最終更新日時 : 2023-12-04 yamada-kiyoshi 山行企画部

12月の月例山行は宇霊羅山へ

12月3日(日)岩泉町の宇霊羅山に出かけました。早朝の早坂峠は、路面凍結で今シーズン初の緊張を強いられました。登山口に着くと、雪はほとんどなく、落ち葉を踏みしめての登山となりました。標高600mの山ですが、侮るなかれ!! […]

2023-11-13 / 最終更新日時 : 2023-11-13 yamada-kiyoshi 山行企画部

海と山と紅葉と・・・霞露ヶ岳

 11月5日(日) 11月の月例山行で霞露ヶ岳に登りました。登山口は、漉磯海岸で海抜0m。見上げると、見事な断崖絶壁が連なる海岸線です。そこを登る?裏手の松林に登山口があり、いきなり405mの高度を稼ぐ急登でした。15分 […]

2023-10-02 / 最終更新日時 : 2023-10-02 yamada-kiyoshi 山行企画部

「今年のバス山行は紅葉を見に安達太良山」のはずが・・・

 10月1日(日)紅葉を見にみんなでバスで安達太良山に出かけました。ところが、今年は猛暑で紅葉はまだ早い!また霧雨が降りしきり、雨具を着けての出発となりました。登山道では、小学生の団体50~60人と一緒になり、私たちのグ […]

2023-07-02 / 最終更新日時 : 2023-07-02 yamada-kiyoshi 山行企画部

7月の月例山行 早池峰山

7月2日(土)早池峰山に行ってきました。今回は、小田越登山口から早池峰山に登り、中岳に向かい鶏頭山を経由して岳に降りるロングコースです。昨日まで降っていた雨が上がり、曇り空ものとでの山行となりました。しかし、強風が吹き荒 […]

2023-01-07 / 最終更新日時 : 2023-01-07 yamada-kiyoshi 山行企画部

2023年 あけましておめでとうございます        新年 初山行は、区界・岩神山

2023年1月 今年はうさぎ年 飛躍の一年でありますように・・・  新年初山行は、区界・岩神山に行ってきました。風がなくアウターなしでも全然寒くありませんでした。岩神山の山頂からは、姫神山・八幡平・岩手山・秋田駒ケ岳・・ […]

2022-09-27 / 最終更新日時 : 2022-09-27 yamada-kiyoshi 山行企画部

9月 月例山行は八甲田山(バス山行)

9月25日(日)紅葉を訪ねて八甲田山に向かいました。酸ヶ湯の駐車場は8時で満車状態でした。三連休は昨日おとといと雨模様の為、晴天の今日は行楽日和です。酸ヶ湯温泉から仙人岱、八甲田大岳というルートで登りました。雲がかかった […]

2022-07-02 / 最終更新日時 : 2022-07-02 yamada-kiyoshi 山行企画部

7月 月例山行は、早池峰山

7月2日(土) 月例山行で早池峰山に行ってきました。ハヤチネウスユキソウはじめ多くの高山植物が登山道沿いに咲き乱れていました。「ミヤマ○○だよね」などと、山頂まで花とともに歩みほとんど疲れを感じませんでした。花がハイシー […]

2022-06-05 / 最終更新日時 : 2022-06-05 yamada-kiyoshi 山行企画部

6月の月例山行は遠島山

6月5日(日) 曇 久慈市と岩泉町の境にある遠島山に行ってきました。曇り空で少し肌寒い感じでしたが、新緑のブナ林の散策で心身ともにリフレッシュできました。オダマキやユキザサなどの花に目を奪われながら、山頂に立つと野田湾が […]

2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-30 yamada-kiyoshi 山行企画部

新年山行 in 区界

あけましておめでとうございます。 今年の新年山行は、区界に行き、「かぶと山荘」で新年会を開催しました。ワカン部隊16人、スキー部隊4人の総勢20人がかぶと山荘に集結しました。盛岡山友会では今年度35周年を迎えたのを契機に […]

2021-10-05 / 最終更新日時 : 2021-10-05 yamada-kiyoshi 山行企画部

35周年記念登山 10月は  燃える焼石岳(東成瀬から)

秋田の東成瀬村から登りました。登山口はすでに三合目、駐車場は十数台で満車・辛くも路上駐車できました。このコースはなだらかですが距離が長く、今まで登ったことがありませんでした。7合目過ぎまでは樹林帯のコースで、今日のような […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

  • 表紙絵ギャラリー/2025年8月「夏の北海道 駒ケ岳」
  • 8月 片羽山
  • 7月 船形山 宮城県へ遠征
  • 薬師岳へ、早池峰神社・又一の滝から
  • 表紙絵ギャラリー/2025年7月「大雪山旭岳北斜面 裾合平のお花畑」

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP