コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

会報情報

  1. HOME
  2. 会報情報
2025-04-20 / 最終更新日時 : 2025-04-20 ms-admin2 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2025年4月「鳥海山 千蛇谷」

鳥海山の千蛇谷を滑ってみたい!でも、いわゆる中島台コースは長く、とても体力的に無理…だけど、諦めがつかない。そこで、車をデポして祓川側から登り、千蛇谷を滑って中島台に下りるという計画をたてた。もう10年も前の […]

2025-03-27 / 最終更新日時 : 2025-03-27 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2025年3月「東北最高峰・柴安嵓」

◇◆ 無風快晴の 2024年4月28日、俎嵓(まないたぐら)から眺める東北最高峰・柴安嵓(しばやすぐら)◆◇  燧ヶ岳連峰の中でも最も標高の高い二つの山頂であり、その頂からは尾瀬ヶ原、日光連山、越後三山など、幾重にも連な […]

2025-02-23 / 最終更新日時 : 2025-02-23 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2025年2月「新年山行」

 新年山行は2007 年までは鞍掛山にスキー隊もツボ足隊も一緒に登り、下山後相の沢キャンプ場近くでテントを2張繋げてごちそうを食べたりしていました。しかし、2張を繋げると言っても風雪が吹き込んだり、狭かったりなかなか大変 […]

2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/「こころ新たに」2025年1月

 100名山を目指し最後の山、南アルプス「光岳」2,592mを踏破した翌日の日出です。前々日に「塩見岳」を踏破し易老渡から登ろうとしましたが、大雨で道路路肩決壊し車が登山口まで行けず、北又渡発電所手前から苦労して登ったの […]

2024-12-23 / 最終更新日時 : 2024-12-23 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年12月「月山縦走バス山行」

 7月21日(日)総勢26 人でバスを貸し切り、月山に出かけました。梅雨時期であり天候が心配されましたが、風は弱く霧雨程度でした。西川町の姥沢口からリフトに乗って高度を稼ぎ、歩き出すと足元にはニッコウキスゲ、イワイチョウ […]

2024-11-25 / 最終更新日時 : 2024-11-25 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年11月「三崎海岸クライミング」

 これは山形県の三崎海岸でクライミングをしたときの写真です。恐怖心と、やってやろうという挑戦心が交錯しました…! 波の音や風を感じながらのクライミング、とても楽しかったです。(会友 S.Y)

2024-10-21 / 最終更新日時 : 2024-10-21 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年10月「紅葉の三ツ石は午後がオススメ」

 2019 年9 月27 日午前、友人からのLINEで今日の三ツ石は最高との写真が送られてくる。それではと昼食を済ませて急きょ三ツ石に向かう。これが期せずして、午後の三ツ石の良さを知ることになった。写真はその時に撮影した […]

2024-09-24 / 最終更新日時 : 2024-09-24 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年9月「祈り、舞う。」

 本海獅子舞番楽 平根講中。寛永間に伝わった本海坊という修験者に由来する山伏神楽。『戦後初』の鳥海山山頂での舞。長引くコロナ禍と山麓住民の安寧を祈願しての獅子舞【祓い獅子】奉納。 撮影日の前日は三崎海岸にて本格的に岩デビ […]

2024-08-30 / 最終更新日時 : 2024-08-30 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年8月「オオナンバンギセル」

 2021 年8 月21 日に鞍掛山に登り、東西分岐、展望台を過ぎ山頂へ向かっていました。右側の斜面に突然、綺麗な淡いピンク色の世界が飛び込んできました。 後で調べてオオナンバンギセル(大南蛮煙管)だと知りました。暑い時 […]

2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年7月「田代岳の高層湿原」

 田代岳(1,178m)は青森、秋田の県境近くに位置し、白神山地に属しています。  9合目付近では高層湿原が形成され120個以上の池塘が散在し多くの高山植物が咲き誇ります。  7月中旬、涼を求めて高原散策に出かけました。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

  • 5月 八幡平の春スキー
  • 表紙絵ギャラリー/2025年4月「鳥海山 千蛇谷」
  • 2025初級登山教室のご案内【受付終了】
  • 4月 月例山行は、山野草のお花見
  • 表紙絵ギャラリー/2025年3月「東北最高峰・柴安嵓」

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP