コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

会報情報

  1. HOME
  2. 会報情報
2024-08-30 / 最終更新日時 : 2024-08-30 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年8月「オオナンバンギセル」

 2021 年8 月21 日に鞍掛山に登り、東西分岐、展望台を過ぎ山頂へ向かっていました。右側の斜面に突然、綺麗な淡いピンク色の世界が飛び込んできました。 後で調べてオオナンバンギセル(大南蛮煙管)だと知りました。暑い時 […]

2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年7月「田代岳の高層湿原」

 田代岳(1,178m)は青森、秋田の県境近くに位置し、白神山地に属しています。  9合目付近では高層湿原が形成され120個以上の池塘が散在し多くの高山植物が咲き誇ります。  7月中旬、涼を求めて高原散策に出かけました。 […]

2024-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-24 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年6月「チングルマ」

阿弥陀池小屋下から、秋田駒ヶ岳(女目岳) 山の本、花の本、写真を見ていると、手前に花、後ろに山が写っている。こういう感じで写したく歩いていました。いいのがあってもボヤけてしまいがちでした。 毎年、この場所に来ていますが、 […]

2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年5月「シラネアオイ」

念願が叶い、白いシラネアオイに出会えたのは、昨年の5月末の事でした。 岩手山の新道六合目近くです。白いシラネアオイの群生に感動し、写真に収めてきました。 薄紫と白のコントラスト素晴らしい光景でした。又、見に行く事ができた […]

2024-04-23 / 最終更新日時 : 2024-04-23 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年4月「ミヤマシシウド」

 この花は一昨年の8月上旬、秋田駒ヶ岳の8合目コースで、見ました。似た花にエゾニュウ(蝦夷・アイヌ語で食べ物を著すが、あくが強い)があるそうです。  私はよく区別がつきませんが、岩手山の8合目でも見かけます。セリ科の花で […]

2024-03-26 / 最終更新日時 : 2024-03-26 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年3月「八甲田樹氷原」

 晴天の樹氷原を歩く、滑る。山友会に入った動機です。悪天、事情で入会より 5 シーズンぐらいは、その夢がかないませんでた。20-21,21-22 シーズンにようやく八幡平の素晴らしい樹氷を歩くことができました。そして、2 […]

2024-02-26 / 最終更新日時 : 2024-02-26 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年2月「厳冬の焼石連峰(焼石岳直下)」

 銀世界のミーティングにて、2月に焼石岳を滑りたいと話したところ厳冬期の焼石岳は滑ったことがないので、滑りましょうという事に。 山行当日は風は強いですが天気に恵まれ、焼石岳の山頂付近までたどり着く事が出来ました。天気に恵 […]

2024-01-22 / 最終更新日時 : 2024-01-23 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2024年1月「八幡平の樹氷」

盛岡山友会に入ってから樹氷を見に八幡平に何度も通いました。岩手側の八幡平スキー場が閉鎖になってからは秋田鹿角経由で、その後、岩手側のコースを復活させての日帰りもしました。 八幡平の魅力は真っ白な樹氷とどこまでも続く雪原、 […]

2023-12-26 / 最終更新日時 : 2023-12-26 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2023年12月「岩手山」

姫神山登山の際に途中から見えた岩手山です。 青空に雪をまとった岩手山は神々しく見えました。 私にとって、今では岩手山は遠い山となってしまいました。 以前は、年間 4 ~ 5 回登っていた身近な山でしたが、今では精々 1 […]

2023-11-22 / 最終更新日時 : 2023-12-26 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2023年11月「落ち葉を踏みしめて」

 八幡平市にバス通勤して約20年になります。  この季節フーガの広場は、真っ青な朝の空に赤や黄色に染まったモミジが 美しく、足元にはたくさんの落ち葉がじゅうたんのようになり見事です。  そんな日は少し遠回りしてこの落ち葉 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

  • 6月 月例山行は、早池峰山から鶏頭山へ縦走
  • 表紙絵ギャラリー/2025年6月「山シャクヤク」
  • 6月 新緑とツツジの五葉山
  • 6月 恵の山 四角岳
  • 5月 ツツジの山 徳仙丈山

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP