2020-06-07 / 最終更新日時 : 2020-06-07 yamada-kiyoshi 山行企画部クリンソウ咲く六角牛山 コロナウィルス拡散防止のため山行も自粛していましたが、解除の動きが徐々に出てきたので、本来6月の月例山行として取組むはずの六角牛山に登ってみました。思わずクリンソウの群落と出会い、森林浴を楽しみながら木漏れ日の散策。ムラ […]
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2020-05-25 omorishinji 自然保護部清掃登山(クリーンハイク)のご案内 日本勤労者山岳連盟は、1974 年から全国の地方連盟・会・クラブに、清掃登山・クリーンハイクを呼びかけ、毎年6月(東北、北海道は7月)の第1日曜日を全国一斉の清掃登山・クリーンハイクの日として取り組んでいます。今年で 4 […]
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-21 wataken 会報情報表紙絵ギャラリー/2020年5月「新緑の梁川」 新緑の山は本当に美しい。木々が芽吹く緑色はこんなにも種類があったかと思うほど、一つ一つ異なる色の緑は隣り合い晩春の陽光に輝いている。春の川は水量多く勢い強く、雪解けの特有の青緑色。こんなにきれいな新緑も、桜も、今年はなぜ […]
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-21 wataken 会報情報縦走路/2020年5月「私の山登り」 山友会に入会して1年、月例山行などに参加して皆様方にご指導いただいて来ました。月例山行に参加するたびに、皆さんについて行けるか心配でしたが、楽しく山登りができて良かったです。創立記念山行で御神坂コースから岩手山に登った […]
2020-04-22 / 最終更新日時 : 2020-05-21 wataken お知らせ山岳4団体から登山自粛の要請〈情報更新〉 今朝のWebニュースに、当会が所属する勤労者山岳連盟を含む山岳4団体から、新型コロナウィルスへの対応で登山自粛を呼びかける声明が出たとの記事が掲載されました。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。 山岳4団体の登山自粛要 […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 wataken 会報情報表紙絵ギャラリー/2020年4月「鷲羽岳」 昨年の7月28日~8月1日、富山市折立登山口から水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳、薬師岳の4山に登ってきた。その間、キヌガサ草、クロユリ、クモマグサなどの珍しい高山植物も見ることが出来た。三俣蓮華岳から、鷲が羽を広げたような形 […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 wataken 会報情報縦走路/2020年4月「感謝の気持ちで」 山に登ると神社や祠がたくさんありますよね。殆どの方が手を合わせていますが、何をお祈りし、話しかけているのでしょうか? 30年近く前のことになりますが、私の嫁ぎ先の義父母は、その頃すでに亡くなっていた祖母に代わって生前 […]
2020-04-08 / 最終更新日時 : 2020-05-04 omorishinji 自然保護部春の自然観察会の中止 新型コロナの緊急事態宣言を受けて、山友会では4月30日付で5月末まで会としての山行を自粛することなりました。自然保護部では、下記の春の自然観察会を計画しておりましたが中止致します。 なお、同じ計画内容で個人山行として実 […]
2020-04-05 / 最終更新日時 : 2020-04-05 yamada-kiyoshi 山行企画部4月 月例山行 束稲山 4月5日 日曜日 令和2年度の月例山行は 盛岡山友会創立35周年記念プレ山行と位置づけ盛り上がりを図っています。 4月最初の山行で 束稲山に行きましたが、バッケ(フキノトウ)がたくさんあり、春山の息吹を感じました。三角点 […]
2020-04-05 / 最終更新日時 : 2020-04-05 yamada-kiyoshi 銀世界丸森・三角山スキーツアー 雪のある時しか行けない、丸森と三角山へ行ってきました。このルートは農道に雪があれば奥まで入れないし、雪がなくなれば、駐車地点からやぶ漕ぎを強いられるという、入山時期が難しいルートです。今回は駐車地点からスキーを履いて歩く […]