2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-03-08 yamada-kiyoshi 銀世界南八甲田 横岳スキーツアー 3月7日南八甲田の横岳に行ってきました。城ヶ倉大橋に車を置きました。すでに10台以上の駐車があり人気の山なんだと思いました。最初はやや急傾斜で息を切らしましたが、次第に傾斜が緩くなり、霧氷の美しさに励まされました。逆川岳 […]
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-02 yamada-kiyoshi 銀世界焼石岳のラクガキ 好天の下、焼石岳に行ってきました。尿前渓谷橋から中沼経由で、往復20kmのロングコース。中沼までは先行者のラッセルに助けられましたが、その後はルートファインディングと10cmのラッセルでした。雪見だいふくのように焼石岳が […]
2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-21 yamada-kiyoshi 銀世界三ツ石山Ⅲ (厳冬期らしい強風と晴天) 今年3回目の三ツ石山に登ってきました。1月に行った時は雪不足で、オオシラビソが黒かったのですが、今回は雪化粧をまとって雪山らしい姿を見せてくれました。十数人の団体が先行したおかげで、ラッセルがなく短時間で登ることができま […]
2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-14 yamada-kiyoshi 銀世界雪の八幡平に出かけました 珍しく晴天が続いた2月13日(土)毎年恒例の八幡平樹氷ツアーに出かけました。旧八幡平スキー場からの急坂で汗だくになり、アウターを脱いで、春スキー気分でした。アオモリトドマツの樹林を歩き、源太森に着くと、真っ白な八甲田連 […]
2021-01-25 / 最終更新日時 : 2021-01-25 yamada-kiyoshi 銀世界厳冬期 三ツ石山 Ⅱ 好天が続いた24日(日)三ツ石山に行ってきました。一日中風がなく良い天気に恵まれ、雪景色を堪能してきました。しかし例年より雪は少なく(日本海側は多いのに・・・)岩手山は、黒々として、まるで春のスキーツアーに来たような感じ […]
2021-01-25 / 最終更新日時 : 2021-01-25 yamada-kiyoshi 銀世界岩手山 氷の七滝 大寒を過ぎた1月23日、八幡平市の県民の森から七滝の氷の具合を見に行ってきました。七滝は末広がりに氷柱をぶら下げて大きな氷瀑を作っていました。その後、登山道沿いを登り1168m付近まで岩手山の懐に入りました。傾斜が急にな […]
2021-01-14 / 最終更新日時 : 2021-01-14 yamada-kiyoshi 銀世界1月の三ツ石山 1月9日三ツ石山に出かけました。前日の大雪で、大変なラッセルになりそう?という予想が外れて、大松倉山へのアプローチは雪が少なく灌木がうるさかった。盛岡市内では今年最低気温のマイナス12.9度を記録したが、幸い風がなかった […]
2020-10-25 / 最終更新日時 : 2020-11-02 yamada-kiyoshi 銀世界紅葉の松川温泉から 初冬の三ツ石山荘へ グループ銀世界が始動しました。毎年恒例の山小屋への薪運びが24日(土)行われました。当初は三ツ石山荘と八幡平の陵雲荘へ荷揚げする予定でしたが、降雪によりアスピーテライン通行止めのため、三ツ石山荘にのみ薪を運び上げました。 […]
2020-04-05 / 最終更新日時 : 2020-04-05 yamada-kiyoshi 銀世界丸森・三角山スキーツアー 雪のある時しか行けない、丸森と三角山へ行ってきました。このルートは農道に雪があれば奥まで入れないし、雪がなくなれば、駐車地点からやぶ漕ぎを強いられるという、入山時期が難しいルートです。今回は駐車地点からスキーを履いて歩く […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-03-16 yamada-kiyoshi 銀世界スキーで高下岳 3月15日(日)和賀山塊の高下岳に登ってみました。高畑登山口までの林道は除雪最終地点から1時間とたっぷり汗をかきました。登山口からは尾根沿いに高下岳を目指し、雑木林、ブナ林を歩き3時間かかりました。高下岳からは真冬のいで […]