コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

盛岡山友会

  • ホーム Home
  • プロフィール Profile
  • 会活動の紹介 Activities
  • 入会案内 Entrance
  • 会則・規程 Rules
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 Members Only
  • ログイン Login

会報情報

  1. HOME
  2. 会報情報
2019-10-28 / 最終更新日時 : 2019-10-28 wataken 縦走路

縦走路/2019年10月「里山の秋」

 勤務先が移転したため通勤路が大きく変わりました。先月、盛岡市近郊に交通規制への協力を呼びかけ、全国ニュースにもなった「あの」移転によるものです。 これまでは国道4号線をメインに上田や本町の商店街を通っていたので、朝は岩 […]

2019-10-26 / 最終更新日時 : 2019-10-26 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年10月「くり拾い」

 スケッチ山行、田んぼアートも見られるかも、と言いながら里山を目指す。  田んぼアートは見ることができたが、すでに秋の気配、稲は実のり、秋の色。  里山を軽く見たわけではなかったが、目指す登山口が見つからない、聞こうにも […]

2019-09-28 / 最終更新日時 : 2019-10-28 wataken 縦走路

縦走路/2019年9月「県境の風12年の思い」

 2019年、連休。県境の風完全踏破ついに成し遂げました。12年もかかるとは思いませんでした。第1回から最後まで参加し、藪漕ぎのコツ、諦めない、チームワーク、 体力勝負、皆で知恵をだして難関突破し、無事達成しました。一人 […]

2019-09-27 / 最終更新日時 : 2019-09-27 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年9月「ミチノクコザクラ」

 昨年月山にクロユリを見に一緒に行った山友と今年は岩木山 でミチノクコザクラを見よう!ということになった。岩木山は 二人とも初めてで、お天気と花の咲き具合を気にしながら山に 向かった。 快晴の中まずは山頂を踏み、その後、 […]

2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-10-28 wataken 縦走路

縦走路/2019年8月「古を満喫する旅」

 今年のゴールデンウィークに関西以南の山と神社・仏閣巡りをしてきました。仙台港から名古屋港に向かい、伊吹山・鳥取大山・四国:剣山・石鎚山・紀伊:大峰山と大台ケ原に向かう計画でした。大峰山までは順調にこなしましたが、大台ケ […]

2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-09-02 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年8月「リンドウの花」

 山では8月も半ばを過ぎると見かける秋の花のひとつ。 盆花で何度も見ていても、山のリンドウは小さく可憐 で、出会うと嬉しい。山は夏から紅葉の秋へ、めぐる 季節を足元の花々が教えてくれる。 リンドウは漢字で「竜胆」と書き、 […]

2019-07-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年7月「孔雀草」

 孔雀草は秋の花と言われ今出すのは早いと思ったが 「広辞苑」でみると季語は夏となっている。 なら、今は夏だから出しました。  今年の夏は今のところ、特に朝夕夜は少し寒いです。 山に向かう朝は寒いので例年より 1枚少し温め […]

2019-06-27 / 最終更新日時 : 2019-06-27 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年6月「初夏の中沼」

 焼石岳中沼コース、もう久しく登っていないけれどこの季節のこ の景色が好きだった。 焼石周辺は、胆沢ダムができ、かつての登山道入り口もここだっ た?と思うほど様変わりして、何よりあの猿岩が正面から間近に見 える道路もでき […]

七時雨山山頂から
2019-06-27 / 最終更新日時 : 2019-06-27 wataken 縦走路

縦走路/2019年6月「山スキー(銀世界)の魅力」

 盛岡山友会に入って、もう 10 年以上になる。65 歳で退職して、暇になったからという程度の入会なので、相 変わらず初心者の壁を超えられない。 こういうぐうたら会員なのだが、入会しなければ絶対やれないことをやってしまっ […]

2019-05-22 / 最終更新日時 : 2019-05-23 wataken 表紙絵

表紙絵ギャラリー/2019年5月「春」

 春ほど待たれる季節はないのではないでしょうか。 今年は例年より暖かくなるのが早く、春が早足で来そうな気配 でした。  4 月に入ってから雪が降り、冬戻りしたような日が続き 焦らされましたが、日当たりの良い土手に、オオイ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

  • 表紙絵ギャラリー/2025年8月「夏の北海道 駒ケ岳」
  • 8月 片羽山
  • 7月 船形山 宮城県へ遠征
  • 薬師岳へ、早池峰神社・又一の滝から
  • 表紙絵ギャラリー/2025年7月「大雪山旭岳北斜面 裾合平のお花畑」

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 

Copyright © 盛岡山友会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近のコメント

  • 盛岡市最高峰の毛無森へ に omorishinji より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 渡邊健治 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小田嘉洋 より
  • 県境の風/石滝山分岐~上鉢山 2/2 に 小原耕 より
  • 八幡平で雪上訓練 に 小原耕 より

イベント一覧

  • 会議
  • 山行
  • 行事
  • 講習会
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 会活動の紹介 
  • 入会案内 
  • 会則・規程 
  • 👥プライバシーポリシー
  • 会員専用 
  • ログイン 
PAGE TOP